iPhoneにヘッドホンマークが消えない!原因とすぐできる解決法

iPhoneにヘッドホンマークが消えない!原因とすぐできる解決法

2025年8月11日 オフ 投稿者: 3kjiro

iPhoneを使っていて、画面右上にヘッドホン(イヤホン)マークが出っぱなし…そんな経験はありませんか?
しかも実際にはイヤホンを使っていないのに音がスピーカーから出ない。これは多くのユーザーが直面する「ヘッドホンモード」の不具合です。

なぜヘッドホンマークが出るのか?

iPhoneにヘッドホンマークが表示されるのは、端末が「有線またはBluetoothイヤホンが接続されている」と認識しているためです。
しかし実際には接続していないのに表示される場合、以下の原因が考えられます。

  • 1. 有線イヤホンの接触不良 – Lightning端子や変換アダプタにゴミやホコリが詰まり、抜いても「接続中」と誤認識する。
  • 2. Bluetoothイヤホンの自動接続 – AirPodsなどが近くで電源オンになっていると勝手に接続される。
  • 3. 水分や湿気の影響 – 雨や汗で端子内部が湿っていると電気的に「イヤホンあり」と検知してしまう。
  • 4. ソフトウェアの一時的なバグ – iOSの不具合で表示が残るケース。

すぐできる解決方法

焦らず、以下の手順を試してみましょう。

  1. Bluetooth設定を確認 → 「設定」>「Bluetooth」から不要なデバイスを切断。
  2. Lightning端子を掃除 → 柔らかいブラシや爪楊枝+ティッシュで優しくゴミを取り除く。
  3. 端末を再起動 → 一時的なバグの場合はこれで解決することが多い。
  4. 湿気を取る → しばらく自然乾燥させる。ドライヤーの熱風はNG。

それでも直らない場合は?

上記を試しても改善しない場合は、内部基板やオーディオ回路の不具合の可能性があります。
Appleサポートまたは正規修理店での点検をおすすめします。

まとめ

iPhoneのヘッドホンマークが消えないのは、ほとんどが接触不良や湿気など物理的な原因です。
まずは自分でできる対策を試し、それでもダメなら専門店へ。
この症状は突然発生するため、知っておくと焦らず対応できます。


※この記事は実際の利用者の声やApple公式情報をもとにまとめています。

\ 最新情報をチェック /