【保存版】iPhoneでWi-Fiに接続できないときの解決法まとめ

【保存版】iPhoneでWi-Fiに接続できないときの解決法まとめ

2025年8月12日 オフ 投稿者: 3kjiro

iPhoneがWi-Fiに繋がらない…そんなときに試してほしい解決法を、原因別にわかりやすく解説します。自宅・外出先どちらのWi-Fiトラブルにも対応できます。

まずはこれ!最短チェック10項目(5〜20分で完了)

  1. Wi-Fiがオンになっているか確認。機内モードはオフにする。
  2. Wi-Fiを一度オフ→数秒後にオンに戻す(コントロールセンターでも可)。
  3. iPhoneを再起動する。
  4. ルーター(+ONU/モデム)を電源オフ→30秒待って再起動。
  5. 他の端末(PCや他スマホ)で同じWi-Fiが使えるか確認。
  6. SSID/パスワードを再確認(全角半角に注意)。
  7. 「このネットワーク設定を削除」して再接続。
  8. リースを更新」を試す。
  9. VPN・プロキシ・広告ブロッカーを一時オフ。
  10. iOSが最新か確認し、必要ならアップデート。

原因別の詳しい解決法

A. 電波が弱い場合

  • ルーターに近づく。
  • 5GHzと2.4GHzを切り替えて試す(5GHzは高速だが届きにくい)。
  • 電子レンジや壁などの干渉源を避ける。

B. 一時的な不具合の場合

  • Wi-Fiのオンオフ切替、iPhone再起動。
  • ルーター再起動。
  • ネットワークを忘れて再接続。
  • リース更新でIPアドレスを再取得。

C. 公共Wi-Fiでログイン画面が出ない場合

  • Safariで http://captive.apple.com にアクセス。
  • VPNや広告ブロッカーをオフにして再試行。
  • ネットワークを削除して再接続。

D. MACアドレス制限に引っかかっている場合

  • 「設定>Wi-Fi>(i)>プライベートアドレス」をオフにして再接続。
  • ルーター側にMACアドレスを登録する。

E. IPアドレス競合の場合

  • ルーターの電源を入れ直し、DHCPの設定を確認。
  • 「リースを更新」でIPを取り直す。

F. iOSや設定の不具合の場合

  • 最新iOSにアップデート。
  • 「ネットワーク設定をリセット」で初期化(保存されたWi-Fiパスワードは消えます)。

ルーター側での確認ポイント(自宅Wi-Fiの場合)

  • ランプやログを確認して回線障害や故障がないか確認。
  • 2.4GHz/5GHzのSSIDを分けて接続テスト。
  • MACフィルタリング設定を一時的に無効化。
  • ファームウェアを最新に更新。

どうしても解決しない場合

上記を試しても改善しない場合は、iPhoneのWi-Fiモジュール故障の可能性があります。Appleサポートやキャリアショップで診断を受けることをおすすめします。

Wi-Fiトラブルはほとんどが設定や一時的な不具合で解消できます。まずは最短チェック10項目から順に試してみましょう。

\ 最新情報をチェック /