細呂木製鉄遺跡 あわら市指定文化財【動画有】

細呂木製鉄遺跡 あわら市指定文化財【動画有】

2020年1月25日 オフ 投稿者: 3kjiro

福井県あわら市指中にある細呂木製鉄遺跡に行って来ました。

細呂木製鉄遺跡の全体像はこんな感じです。案内板が2カ所確認出来ます。

指定年月日は2018年1月12日と最近指定されました。

越前国における古代製鉄はあわら市域に集中しており、その中でも細呂木地区には、多数の製鉄関連遺跡の存在が確認されています。特に細呂木小学校の移転に伴う調査では、現校庭の辺りから箱形炉・竪形炉がそれぞれ検出されています。

本遺跡からは製鉄炉と思われる1基と、製鉄に欠かせない炭窯が2基確認され、製鉄関連遺跡として現存している貴重な遺跡です。操業時期は放射性炭素年代測定によると880年~1010年頃と推定されます。また、旧町名の「金津」の「金」は「鉄」とされており、地名由来の遺跡であることも重要です。

案内板の後ろに炉があり屋根で守られているように見えます。

色んな角度から写真撮影しました。炉の上の方に何かあると思いましたが何も無かったです・・・

今から千年以上前、この場所で小さい炉を使い、砂鉄と木炭から鉄を作っていました。

その製鉄方法は、半地下式の炉に、たたら(ふいご型の送風機)で空気を送り込み、木炭を燃焼させて砂鉄を熱します。

そうすると鉄は底にたまり、ノロ(鉄のカス)は流れ出ます。

そのあと、炉を壊して鉄を取り出しました。

実際の手順も書かれていて自分で出来そうです。暇があったらチャレンジしてみたいと思います。

竪形炉のジオラマがあります。溶け出した熱そうな鉄はリアルに表現されています!!動画では思わず触っていますw

動画の方も是非見て下さい。細呂木製鉄遺跡の雰囲気が分かると思いますよ!

福井県民でもあまり知らない、知られていないローカルスポット、福井県の穴場観光地を紹介しました。

↓↓細呂木製鉄遺跡の場所です↓↓

Follow me!