
iPadのマルチタスク(Split View・Slide Over)の使い方とトラブル対策 — 完全ガイド
Split View(画面分割)と Slide Over(浮動ウィンドウ)の「使い方」「閉じ方」「設定確認」「よくあるトラブル別の対処法」を、初心者にもわかりやすく詳しくまとめました。
概要(まず違いだけ手短に)
- Split View:画面を左右に分けて同時に2つのアプリを表示するモード。並行作業に便利。
- Slide Over:小さな浮動ウィンドウが前面にスライドして表示されるモード。ちょっとした確認や操作に便利。
基本操作(開き方・戻し方・切替) — 実際の手順
※ホームバー(Face ID機種)かホームボタン機種で操作感が少し変わる場合がありますが、基本は同じです。
A. Split View(左右分割)を開く
- Dockからドラッグ
画面下から上へスワイプしてDockを表示 → Dockのアプリアイコンを長押し → 画面の左または右へドラッグして離す。 - アプリ上部の三点(マルチタスキングコントロール)から
アプリ上端中央の三点をタップ → 表示されるメニューで Split View を選択 → 左右どちらに配置するか選ぶ。 - App Switcherからドラッグ
App Switcher を開き、ウィンドウをドラッグして別のアプリの横へ持っていく方法でも可能。
B. Slide Over(浮動ウィンドウ)を出す
Dockからアプリをドラッグしてメインのアプリの上へ重ねると Slide Over になります。もしくは既に Split View のときに三点メニューから Slide Over に切り替えられます。
C. Split View ⇄ Slide Over の切替・調整
- 三点メニューで Split View と Slide Over を切り替えられます。
- Split View の境界バー(黒い仕切り)をドラッグして左右比率を変更できます。
終了(消し方) — すぐできるコマンド
- Split View を終わらせる(片方を閉じる):境界バーを片方の端までドラッグしてもう一方をフルスクリーンにする、または閉じたいウィンドウの三点→「閉じる」。
- Slide Over を消す:Slide Over ウィンドウ上部の横長ダッシュ(コントローラ)をタッチして左右にスワイプして画面外へ出す。長押しして上へスワイプすると完全に終了。
よくあるトラブルと対処(症状別)
症状1:三点(マルチタスク)ボタンが出ない/Split View ができない
原因と対策:
- アプリが Split View / Slide Over に対応していない場合があります。→ 別のアプリで試してみてください(ブラウザやメモなどはほとんど対応)。
- Stage Manager を使っていると、従来の Split View / Slide Over の挙動が変わることがあります。設定で Stage Manager をオフにして試してください。
- 対処手順(優先順):
- Dock からのドラッグで開けるか試す。
- 設定(後述のチェックリスト)でマルチタスク周りを確認する。
- iPad を再起動する。
- iPadOS とアプリを最新にする。
- それでも駄目なら設定のリセットや Apple サポートへ相談。
症状2:分割が解除できない/境界が動かない
境界(黒いバー)を掴んで画面端までドラッグする、または対象ウィンドウの三点→「閉じる」を試してください。動かない場合はアプリを強制終了(App Switcher で上スワイプ)→ 再起動を行います。
症状3:Slide Over が消えない・重なったままで邪魔
Slide Over 上のダッシュを押して左右へスワイプで画面外へ移動。ダッシュを長押し→上へスワイプで完全に終了できます。
症状4:マルチタスク自体を完全にOFFにしたい
iPadOS のバージョンによって設定項目が変わり、完全に無効化できない場合があります。現実的な対処としては Stage Manager のオン/オフや、使用しないジェスチャーを無効にすることで挙動を簡単に変えられます。
症状5:分割中にアプリが落ちる/動作が重い
- アプリと iPadOS を最新にする。
- 不要なバックグラウンドアプリを閉じる。
- 一度分割を解除して再度試す。
- 特定アプリのみで発生する場合はアプリ開発元へ問い合わせ。
設定チェックリスト(まずここを確認)
- 設定アプリ → 「Multitasking」または「Home Screen & Multitasking(マルチタスク関連)」の項目を確認します。Split View / Slide Over のオン・オフや Stage Manager の設定がここにあります(表記は iPadOS バージョンで異なることがあります)。
- 設定が見つからない場合は、設定アプリの検索バーで「multitask」や「マルチタスク」と入力して検索してください。
- iPadOS を最新版にアップデート(設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデート)。多くのバグはOSアップデートで解決します。
- 問題が続く場合は Stage Manager のオン/オフ切替を試してみてください(機種が対応している場合のみ)。
便利ワザ(ちょっと役立つ小ネタ)
- 三点を長押ししてウィンドウを掴むと、位置やモードを直感的に変更できます。
- Dock を使う方法は、三点が出ない場合の強力な代替手段です。
- 外付けキーボードを使う場合、⌘+Tab で素早くアプリ切替ができ、マルチウィンドウと組み合わせると効率的です。
それでも直らないとき(最終手段)
- 上記すべてを試しても直らない場合は Apple サポートに問い合わせるか、最寄りの Apple Store/正規サービスプロバイダへ持ち込みましょう。
- 特定アプリの不具合なら、そのアプリのサポート窓口(アプリ内の「サポート」や App Store の「開発元」情報)へ連絡してください。
FAQ(よくある質問)
Q. 全てのアプリで Split View を使えますか? A. いいえ。アプリ側がマルチウィンドウ対応でない場合は使えません。ブラウザ・メモ・メール・ファイルなどの汎用アプリは対応が多いです。 Q. Slide Over で複数アプリを切り替えられますか? A. はい。Slide Over に複数アプリを重ねておけます。Slide Over 表示中に下部のバーを上へスワイプすると、他の Slide Over アプリを選べるインターフェースが出ます。 Q. 古いiPadでも Split View は使えますか? A. 機種や iPadOS バージョンによります。古い機種や古いOSでは一部機能が無い場合があります。可能であれば iPadOS を更新してください。