iPhone機種変更でのデータ復元・移行 完全ガイド

iPhone機種変更でのデータ復元・移行 完全ガイド

2025年8月16日 オフ 投稿者: 3kjiro

iPhoneを機種変更するときに必ず悩むのが「データの移行」。写真や連絡先だけでなく、アプリの設定や健康データも確実に移すためには、手順や方法を理解しておくことが大切です。

結論(おすすめ順)

  1. Quick Start(端末間直接移行) — 両方のiPhoneが手元にあり、すぐ終わらせたいなら最適。ワイヤレス/有線どちらも可能。
  2. iCloudバックアップ→復元 — 古い端末を手放す場合や、クラウド中心で移行したい場合。
  3. Mac/Windowsでローカル暗号化バックアップ→復元 — Healthデータやパスワードも確実に移したい場合。
  4. Android→iPhone — Move to iOSアプリで移行(特定アプリは別手順)。

移行前の準備チェックリスト

  • 両端末を最新のiOSにアップデート
  • 両方をフル充電または電源接続
  • Apple IDのパスワードと二段階認証の受信手段を準備
  • iCloudの空き容量を確認(iCloud利用時)
  • 銀行・認証アプリの再設定方法を確認
  • Apple Watch使用中ならペアリング解除でバックアップ作成

方法①:Quick Start(端末同士で移行)

向いている人: 古いiPhoneと新しいiPhoneが両方手元にある人。

  1. 古いiPhoneのBluetoothをON、Wi-Fi接続確認。両方を電源接続。
  2. 新しいiPhoneを起動し、古いiPhoneを近づけるとQuick Start画面が表示される。
  3. 古い端末で指示に従いアニメーションをスキャン。
  4. 新しいiPhoneでパスコード入力、Face/Touch ID設定。
  5. 「iPhoneから直接転送」を選び、移行完了まで待つ。

方法②:iCloudバックアップ→復元

  1. 古いiPhoneで「設定 > [ユーザー名] > iCloud > iCloudバックアップ」→「今すぐバックアップ」。
  2. 新しいiPhoneを起動し、「iCloudバックアップから復元」を選択。
  3. Apple IDでサインインし、最新バックアップを選んで復元。

注意: iCloud容量不足の場合は購入または不要データ削除が必要。

方法③:Mac/Windowsでローカル暗号化バックアップ→復元

  1. iPhoneをPC/Macに接続し、FinderまたはiTunesで「暗号化バックアップ」を作成。
  2. 新しいiPhoneを接続し、「Mac/PCから復元」を選択。
  3. バックアップパスワードを入力して復元。

方法④:Android→iPhone(Move to iOS)

  1. 新しいiPhoneをセットアップし、「Move Data from Android」を選択。
  2. Android側でMove to iOSアプリを起動し、コードを入力して転送。
  3. WhatsAppなどは専用手順で移行。

アプリ・サービス別の注意点

  • WhatsApp — 専用移行機能を利用
  • 認証アプリ — QRコードやバックアップコード再設定
  • 銀行アプリ — 端末再登録が必要
  • Apple Pay — 再登録が必要な場合あり

SIM・eSIM移行

  • 物理SIM:入れ替えでOK(機種による)
  • eSIM:設定 > モバイル通信 > eSIMを追加 → 対応キャリアなら近距離転送が可能

Apple Watch移行

旧iPhoneでペアリング解除→新iPhoneでバックアップから復元。

よくあるトラブルと対処法

  • 移行が遅い→有線接続&充電、Wi-Fi安定確認
  • iCloud容量不足→空き容量増やすかローカルバックアップ利用
  • Healthデータが移らない→暗号化バックアップまたはiCloud同期利用
  • SMS認証が届かない→SIM/eSIMがアクティブか確認

移行後の最終チェック

  • 連絡先・写真・メール・カレンダーの確認
  • 主要アプリに再ログイン
  • Apple Payのカード再登録
  • iMessage・FaceTimeの有効化確認
  • 古いiPhoneは新機種が完全動作するまで初期化しない

\ 最新情報をチェック /