
Apple IDにログインできない原因と解決方法
iPhoneやiPadでApple ID(現在は「Apple Account」に名称変更)がログインできないトラブルはよくあります。
「パスワードが通らない」「確認コードが届かない」「アカウントがロックされた」など、原因はさまざまです。
ここでは原因別に解決策をまとめます。
1. サーバー障害の可能性を確認
- まずは Appleシステム状況ページ をチェック。
- 障害が出ていれば復旧後に再試行しましょう。
2. パスワードを忘れた / 正しいはずなのに通らない
- iPhoneからリセット: 設定 > [自分の名前] > サインインとセキュリティ > パスワードの変更
- 家族の端末を借りられる場合: Appleサポートアプリ > サポートツール > パスワードのリセット > 「ほかの人を手伝う」
- どうしても変更できない場合は「アカウント復旧」を開始(数日以上かかる場合あり)。
3. 確認コード(2ファクタ認証)が受け取れない
- 信頼済みのiPhone:「設定 > [名前] > サインインとセキュリティ > 確認コードを取得」
- Mac:「システム設定 > [名前] > パスワードとセキュリティ > 確認コードを取得」
- SMSや音声通話に切り替えたい場合は、ログイン画面で「コードを受け取っていない?」を選択。
4. アカウントがロック / 無効と表示される
- 繰り返しの誤入力でロックされることがあります。
- パスワードをリセットして解除しましょう。
5. 「サーバに接続できません」と表示される
- ネットワークを切り替える(Wi-Fi ⇄ モバイル回線)。
- 日付と時刻を「自動」に設定する。
- VPNを使っている場合は一時的にオフにする。
6. 設定画面で「Apple Account」がグレーアウトして押せない
- スクリーンタイムの制限が原因のことがあります。
- 設定 > スクリーンタイム > コンテンツとプライバシーの制限 > アカウント変更を「許可」に変更。
7. それでも直らない場合
- Appleサポートに連絡。
- Appleサポートアプリからチャット/電話予約も可能。
再発防止のために
- 復旧用連絡先を追加しておく(家族や信頼できる人)。
- 必要に応じて「復旧キー」を発行し、安全に保管する。
- パスワードや確認コードを第三者に絶対教えない(Appleから電話やメールで聞かれることはありません)。
上記を順に試せば、多くの「Apple IDにログインできない」問題は解決できます。
特に「パスワードリセット」と「確認コードの取得」がカギになるので、落ち着いて操作してみてください。
[…] Apple ID ログイン できない […]