iPhoneの二段階認証コードが受け取れないときの原因と対処法

iPhoneの二段階認証コードが受け取れないときの原因と対処法

2025年8月20日 オフ 投稿者: 3kjiro

Apple IDの二段階認証コード(確認コード)が届かないときは、原因を切り分けながら対処するのがポイントです。ここでは「今すぐ試す順番」で詳しく解説します。

二段階認証コードはどこに届く?

  • 信頼できるデバイス(iPhone / iPad / Mac)にポップアップ通知で表示
  • 信頼できる電話番号にSMSまたは自動音声通話で送信

もし届かない場合は、サインイン画面の 「コードが届きませんか?」 を押して、別の方法に切り替えましょう。

今すぐ試すチェックリスト

  1. 別の信頼デバイスにコードが出ていないか確認
  2. 「コードが届きませんか?」を押してSMS/通話に切り替え
  3. 機内モードや圏外でないか確認(SMSブロック設定も要チェック)
  4. おやすみモード・集中モードをオフにする
  5. VPNをオフにして試す
  6. 手動でコードを取得
    設定 > [自分の名前] > サインインとセキュリティ > 確認コードを取得(オフラインでも可能)
  7. Macでも「システム設定 > [自分の名前] > パスワードとセキュリティ > 確認コードを取得」で発行可
  8. 信頼できる電話番号が正しいか確認
  9. 最新のコードを入力(有効期限切れに注意)

信頼できる電話番号を変更したい場合

設定 > [自分の名前] > サインインとセキュリティ > 信頼できる電話番号を編集 から追加・変更できます。

どうしても受け取れない場合

すべての方法でコードが受け取れない場合は、Appleの アカウント復旧 を開始します。安全性のために数日以上かかることがあります(サポートに連絡しても短縮はできません)。

よくある落とし穴

  • eSIMや回線切り替え直後 → SMS受信設定を確認
  • SMSフィルタ・迷惑メール対策アプリでブロックされている
  • 海外滞在中 → ローミングがオフだとSMSが届かない場合あり。音声通話で受け取るか別デバイスでコード発行を試す

まとめ

二段階認証コードが届かないときは、まず「別の信頼デバイス」「SMS/通話切り替え」「手動でコードを取得」の3つを順に試すのが効果的です。
どうしても改善しない場合は、アカウント復旧の手続きを進めましょう。

\ 最新情報をチェック /