
iPhoneのキャッシュ削除方法まとめ
iPhoneは使い続けるとキャッシュ(一時的なデータ)が溜まり、動作が重くなったり、ストレージを圧迫したりします。ここでは、Safariや各種アプリのキャッシュを削除する方法を詳しく紹介します。
Safari(サファリ)のキャッシュを削除する方法
A. Safariアプリ内で削除する
- Safariを開く
- 画面下の「ブックマーク」→上部の「時計(履歴)」をタップ
- 右下の「消去」から 直近1時間/今日/今日と昨日/全期間 を選ぶ
- 「履歴とWebサイトデータを消去」を実行
B. 設定アプリから一括削除する
- 「設定」→「Safari」
- 「履歴とWebサイトデータを消去」をタップして確認
C. サイト別にピンポイント削除する
- 「設定」→「Safari」→「詳細」→「Webサイトデータ」
- 「編集」から不要なサイトを削除、または「すべてのWebサイトデータを削除」
※iCloudでSafariを同期している場合、同じApple IDの他デバイスの履歴も消えます。
Chrome・Firefox・Edgeのキャッシュを削除する方法
Chrome
- Chromeを開く
- 右下「…」→「履歴」
- 「閲覧データを削除」→ 期間を選択
- 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れ「削除」
Firefox
- Firefoxを開く
- メニュー「≡」→「設定」
- 「データ管理」からキャッシュを消去
Microsoft Edge
- Edgeを開く
- 右下「…」→「設定」
- 「プライバシーとセキュリティ」→「閲覧データのクリア」
- 「キャッシュされた画像とファイル」を選んで削除
各アプリのキャッシュ削除方法
LINE
- 「ホーム」→「設定(歯車)」
- 「トーク」→「データの削除」
- 「キャッシュデータ」にチェックを入れて削除
X(旧Twitter)
- 「設定とサポート」→「設定とプライバシー」
- 「データ使用量」
- 「メディアストレージ」「Webサイトストレージ」をクリア
TikTok
- プロフィール →「≡」→「設定とプライバシー」
- 「空き容量を増やす/キャッシュを削除」をタップ
- 「メニュー」→「設定とプライバシー」→「設定」
- 「ブラウザー」→「閲覧データを消去」
InstagramやYouTubeなどは「キャッシュ削除ボタン」がないため、アプリを削除→再インストールで解決します。
アプリごとに容量を確認して削除する方法
- 「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」
- アプリごとの「書類とデータ」の容量を確認
- 不要なアプリは「Appを削除」または「Appを取り除く」で整理
システムやメディアのキャッシュ対策
- iPhoneを再起動:一時ファイルが削除され軽くなる
- メッセージの添付ファイルを整理:「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」→「メッセージ」から写真・動画を削除
- 不要なダウンロードを削除:Podcast、音楽、オフライン動画など
- Safariリーディングリスト:不要な記事を削除、オフライン保存をオフ
- 最近削除した項目を空にする:写真やファイルの「最近削除した項目」から完全削除
まとめ
iPhoneはアプリごとにキャッシュ削除の方法が異なります。Safariやブラウザは設定から、LINEやXはアプリ内の機能で削除可能です。削除前にはログイン情報や必要なデータを確認してから実行しましょう。
[…] キャッシュ 削除 方法 […]