AirDropできない時の完全ガイド|“3分で直す”チェックリストと原因別対処法

AirDropできない時の完全ガイド|“3分で直す”チェックリストと原因別対処法

2025年8月22日 オフ 投稿者: 3kjiro

相手が出てこない/送れない/途中で止まる」など、AirDropの不調を最短で解決するための決定版。まずは3分でできるチェック、その後に原因別トラブルシューティングiPhone↔iPhone/iPhone↔Macの違い、管理端末での制限最終手段まで一気にまとめました。


目次

  1. 最初の3分で直すチェック
  2. 症状別トラブルシューティング
  3. iPhone↔iPhone/iPhone↔Macの違い
  4. スクリーンタイム・MDMの制限確認
  5. それでも直らない時の最終手段
  6. よくある質問(FAQ)

最初の3分で直すチェック

  1. 両端末の画面を点灯&ロック解除(スリープ中は見つかりにくい)
  2. 機内モードOFF/Bluetooth ON/Wi-Fi ON を確認
  3. 個人用ホットスポットOFF(ONだとAirDropが不安定になりやすい)
  4. 受信設定を「連絡先のみ」→「すべての人(10分間)」に一時変更
    コントロールセンター → 右上の通信パネル長押し → AirDrop
  5. 両端末を再起動(ダメなら Bluetooth/Wi-Fi を一度OFF→5秒→ON)

ここまでで直るケースが大半です。


症状別トラブルシューティング

① 相手が一覧に出てこない

  • 受信側:画面ON/ロック解除 → AirDrop受信をON → 一時的に「すべての人(10分間)」
  • 両端末:Wi-Fi/Bluetooth再投入、個人用ホットスポットOFF、距離は10m以内
  • iPhone↔Mac:MacのFinder → AirDropを開いたまま

② 名前は出るのに「送信中」で止まる/失敗する

  • 大容量ファイルは端末同士を近づける/複数回に分ける
  • 片方を再起動 → 改善なしならネットワーク設定のリセット(後述)
  • 対応機能がある場合:共有画面のオプションで「通信圏外でも続ける」をON

③ 子ども端末・会社貸与端末で全く使えない

  • スクリーンタイム/MDM(管理プロファイル)でAirDropが禁止されている可能性
  • ユーザー側で解除できない場合あり → 管理者へ相談

iPhone↔iPhone/iPhone↔Macの違い

iPhone ↔ iPhone

  • 個人用ホットスポットは必ずOFF
  • 受信設定「連絡先のみ」は連絡先照合が必須(一致しないと見えない)→ 切り分けは「すべての人(10分間)」
  • ストレージ空き不足で失敗することあり(ポップが出ない場合も)

iPhone ↔ Mac

  • Finder → AirDropを開き、左下の「このMacを検出可能な相手」を“全員”に一時変更
  • MacのWi-FiとBluetoothをON(メニューバーで確認)
  • ファイアウォールで「すべての受信接続をブロック」がONだと失敗しやすい → OFFに
  • 移行直後はiCloud連絡先の同期待ちで見えないことあり → 一時的に“全員”に

スクリーンタイム・MDMの制限確認

  • 設定 → スクリーンタイム → コンテンツとプライバシーの制限 → 許可されたAppで「AirDrop」を許可
  • 学校・会社のMDM管理下ではユーザー側で解除不可な場合あり(管理者に要確認)

それでも直らない時の最終手段

  1. iOS/macOSを最新化(設定/システム設定 → 一般 → ソフトウェアアップデート)
  2. ネットワーク設定のリセット(iPhone)
    設定 → 一般 → 転送またはiPhoneをリセット → リセット → ネットワーク設定をリセット
    ※Wi-Fiパスワード等は消えるので再入力が必要
  3. Macは新規ユーザーを作成して再現テスト(プロファイル汚れの切り分け)
  4. Appleの診断(Wi-Fi/Bluetoothアンテナ等のハード不良の可能性)

よくある質問(FAQ)

Q. BluetoothだけONならAirDropできますか?

A. いいえ。BluetoothとWi-Fiの両方が必要です。片方でもOFFだと失敗します。
Q. 「連絡先のみ」の方が確実ですか?

A. 安全性は上がりますが、連絡先照合が通らないと相手が表示されません。切り分けは一時的に「すべての人(10分間)」を推奨します。
Q. 個人用ホットスポットがONでも送れますか?

A. 不安定になりやすいため、テスト時はOFFにしてください。
Q. 送信が途中で止まります

A. 大容量の場合は距離を近づける/分割して送る、片方を再起動、改善しなければネットワーク設定をリセットで解消することが多いです。
Q. 子ども端末でAirDropが使えません

A. スクリーンタイムの制限や学校・会社のMDMポリシーが原因の可能性。設定の「許可されたApp」でAirDropを有効にするか、管理者に確認してください。


あわせて読みたい:「最初の3分チェック」でサクッと直す/症状別の対処を今すぐ確認

まとめ

  • 画面ON/機内OFF/Wi-Fi+Bluetooth ON/ホットスポットOFFが基本
  • 切り分けは「すべての人(10分間)」で相手を表示させる
  • ダメなら再起動→ネットワーク設定リセット→アップデートの順で
  • 管理端末はスクリーンタイム/MDM制限を確認

\ 最新情報をチェック /