
写真が iPhone ⇄ iPad で同期されない — 詳細トラブル対策ガイド
このページは、iPhone と iPad 間で写真が同期されないときに試すべき手順を短いチェックリスト → 詳細手順 → 最終手順の順でまとめた実用ガイドです。順番に進めれば解決する可能性が高いです。
まず短く試す(5〜10分で済む基本チェック)
- 両端末が同じ Apple ID にサインインしているか確認する。
- 両方で iCloud Photos(写真の同期) が ON になっているか確認する。
- Photos アプリの画面下やプロフィールを見て「Uploading」「同期が一時停止」などのステータス表示がないか確認。あれば「再開」をタップ。
- iCloud の空き容量 を確認。いっぱいだと同期されない。
- 大きな同期は Wi-Fi に接続/充電中 を推奨(低電力モードや低データモードが有効だと同期が止まることがある)。
詳しい手順(順に実行してください)
1) Apple ID・iCloud Photos の基本確認
- 「設定」→画面上の自分の名前 をタップし、表示されている Apple ID(メールアドレス)が両端末で同じか確認。
- 「設定」→(自分の名前)→iCloud → 写真 を開き、iCloud Photos が ON になっているか確認。
2) Photos アプリの同期ステータスを確認(最重要)
Photos を開いて画面下や右上のプロフィールアイコンをタップすると、同期状況のメッセージが表示されることがあります(例:「Uploading xx items」「同期が一時停止」)。表示に従って再開してください。
3) iCloud ストレージの確認と整理
- 「設定」→(自分の名前)→iCloud→ストレージ(管理)で使用状況を確認。
- 不要な iCloud バックアップや不要ファイルを削除、または iCloud+ のプランを検討。
4) ネットワーク・モバイルデータ・バッテリー関連
- Wi-Fi 接続かつ充電しながら同期を試す(大容量のライブラリは時間がかかる)。
- セルラーで同期したい場合は「設定→モバイル通信→Photos」(またはアプリ一覧)で通信を許可する。
- Low Power Mode(低電力モード)や Low Data Mode(低データモード)はオフにする。
5) 「ストレージを最適化」と「原本を保持」の理解
「設定→(自分の名前)→iCloud→写真」でOptimize iPhone Storage(iPhoneのストレージを最適化)が有効だと、端末には軽いサムネイルしかなく、フル解像度の原本は iCloud にあります。端末に原本が必要な場合は Download and Keep Originals(原本をダウンロード) を選びます。
※iCloud をオフにする前は必ず原本をダウンロードするか、別途バックアップを取ってください。
6) 一度の手順で試す「再接続」系(安全な順)
- 両端末で「設定→(自分の名前)→iCloud→写真」を一旦 OFF にして、数秒待ってから ON に戻す。
(オフにする際に「この iPhone に写真を残す / 削除する」等の選択肢が出る場合があります。心配なら事前にバックアップしてください。) - Photos を開いたまま充電器に接続し Wi-Fi に繋いで数十分待つ。ステータスに「Uploading」が出るか確認。
- 改善がない場合は端末を再起動する(電源オフ→再起動)。
7) さらに進んだ対処(まだ直らない場合)
- サインアウト / サインイン:設定→(自分の名前)→Sign Out(サインアウト)を実行、再サインインで直ることあり。事前に必ずバックアップ。
- ネットワーク設定のリセット:設定→一般→転送またはリセット→リセット→ネットワーク設定をリセット(Wi-Fiパスワードが消える点に注意)。
- 端末の日時がずれていないか確認:設定→一般→日付と時刻→自動設定 をオン。
8) Mac を併用している場合
Mac の Photos が絡む場合、Mac 側でアップロードできない写真があると同期全体に影響します。Mac の Photos アプリで「Repair(修復)」を試す(Photos を閉じ、Option+Command を押しながら起動)。作業前に Time Machine 等でライブラリのバックアップを。
9) 特定ファイルだけ同期されないケース
古いファイルや破損したビデオなど、1ファイルがアップロードを妨げることがあります。問題のファイルを別形式に変換して再アップロードすると直る場合があります。
最終手順(上記すべてダメな場合)
- iCloud.com にブラウザでログインして(iCloud の写真ライブラリ)クラウド側に写真が存在するか確認する。クラウドにあるなら端末側の表示の問題。
- 重要な写真は PC に取り出す、外付け HDD にコピーするなどして 物理バックアップ を必ず作成する。
- それでも直らない場合は Apple サポート(チャット/電話/ジーニアスバー) に相談する。ログを見てもらうと原因特定できることが多い。
よくある原因(短い解説)
- 同じ Apple ID でない(ファミリー共有と混同している場合など)。
- iCloud 容量不足で新規アップロードが止まる。
- 低電力モード・低データモードが有効になっている。
- ネットワーク不安定や VPN が干渉している。
- 壊れたファイル(特にビデオ)が同期を妨げている。
まとめチェックリスト
- 両方とも同じ Apple ID か?
- 両端末で iCloud Photos が ON か?
- Photos アプリの同期ステータスを確認したか?(Uploading / 一時停止 等)
- iCloud ストレージ は十分か?
- Wi-Fi+電源、Low Power/Low Data をオフにして再試行したか?
注意(必読)
iCloud をオフにしたりサインアウトしたりするときは、必ず事前にデータのバックアップを取ってください。設定操作によっては端末内の写真が削除される選択肢が表示されることがあります。
[…] iPhoneと写真が同期されない時の解決方法 […]