Apple Pencilが反応しない/接続できない時の対策(網羅)

Apple Pencilが反応しない/接続できない時の対策(網羅)

2025年9月12日 オフ 投稿者: 3kjiro

Apple Pencilが反応しない/接続できないときに試せる対策を、できるだけ網羅的に・実践しやすい順でまとめました。1世代(Lightning)・2世代(磁気充電)の両方に対応しています。長いですが順にやれば大抵直ります。

まず確認(基本情報)

  • どのPencilか確認
    • 1世代:反対側にキャップがあり、キャップを外すとLightning端子が出る。
    • 2世代:磁石でiPad側面にくっつくタイプ(キャップなし)。
  • 互換性:古いiPadは一部Pencilをサポートしていません。互換性が不安なら「設定 → 一般 → 情報」でiPadのモデル名を確認してください。

短時間で試せる優先手順(10〜15分)

  1. 充電/くっつけ方を確認
    1世代:Lightningに差して充電。差したときにペアリング表示が出るはず。
    2世代:PencilをiPadの長辺側面にしっかり貼り付けるとペアリングが始まる/充電されるはず。
  2. ケースを外す(特に2世代はケースで磁力が遮られることがあります)。
  3. Bluetoothのオン/オフ(設定 → Bluetooth を一度オフ→数秒後オン)。
  4. iPadを再起動(設定 → 一般 → シャットダウン など)。
  5. ペアリング解除 → 再ペアリング(設定 → Bluetooth → Apple Pencil の「i」→「このデバイスの登録を解除」)。
  6. 簡易テスト:メモ(Notes)アプリを開いて線を描いてみる。

状況別・詳しい対処法

A. ペアリング画面が出ない(接続できない)

  1. 充電不足の可能性
    1世代:PencilをiPadや充電アダプタに差して数分待つ。
    2世代:しっかり磁石でくっつけ、画面上に充電/ペアリング表示が出るか確認。
  2. ケース/フィルムの確認(磁石遮断):ケースを外して試す。
  3. Bluetooth一覧に残っていないか確認:残っていれば一度「忘れる」してから再ペアリング。
  4. 別のiPadで試す(可能なら):別iPadでも接続できない場合はPencil側の故障を疑う。

B. 接続済みだけど描画できない/遅延・カクつく

  • アプリの確認:まずNotesで試す。問題なければ該当アプリ固有の問題。
  • 設定の「Apple Pencil」項目を確認:ダブルタップ設定やScribbleのオン/オフなど。
  • Bluetooth干渉:近くのBluetooth機器を一旦オフにしてみる。
  • ペン先(チップ)を確認:緩んでいたら締める。摩耗していれば交換。

C. Apple Pencilが充電されない/充電できない

  • 1世代:Lightning接点の汚れや破損を確認。別のケーブル/アダプタで試す。
  • 2世代:iPad側面の接点を布で優しく拭く。ケースが邪魔していないか確認。
  • 膨張/発熱がある場合は直ちに使用を中止し、Appleサポートへ連絡。

D. 物理的な損傷・ペン先の問題

  • ペン先を外して点検。緩んでいたら締め、摩耗していれば交換。
  • 本体に変形・膨張・破損があれば自己修理せずAppleサポートへ。

E. iPad側のOS・設定が古い・不整合

  • iPadOSを最新版にする(設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデート)。
  • Scribbleや手書き関係の設定を確認。
  • ネットワーク設定のリセット(最終手段)※Wi-Fiパスワードが消えるので控えてから実行。

F. 最終手段(初期化・修理)

  • バックアップを取った上で「すべてのコンテンツと設定を消去」。
  • それでもダメならAppleサポートへ。持ち物:iPad、Pencil、購入証明、Apple ID情報、シリアル番号。

具体的な操作手順(コピペで使える短い手順)

再ペアリング(1世代)

1. 設定 → Bluetooth を開く → 「Apple Pencil」があれば「i」→「このデバイスの登録を解除」。
2. Apple PencilをiPadのLightning端子に差す。画面に「ペアリング」ポップアップが出たら「ペアリング」をタップ。

再ペアリング(2世代)

1. 設定 → Bluetooth で「Apple Pencil」を忘れる(存在すれば)。
2. Apple PencilをiPadの側面(磁石があるところ)にしっかり付ける。数秒でペアリングポップアップが出るはず。

バッテリー確認(ウィジェット追加)

ホーム画面を右へスワイプ → ウィジェット画面 → 下までスクロールして「編集」→「バッテリー」を追加するとPencilの残量が見えます(表示されれば充電はされている)。

iPadの強制再起動(モデル別)

  • Face IDありのiPad:音量上げ→音量下げを素早く押し、次にトップボタンをAppleロゴが出るまで長押し。
  • HomeボタンがあるiPad:ホームボタンとトップ(電源)ボタンを同時にAppleロゴが出るまで長押し。

よくある原因トップ5(簡潔)

  1. 充電不足/接触不良(ケースやゴミで磁力が遮られている)
  2. Bluetoothの不具合(再起動・再ペアリングで治る)
  3. ペン先の緩みや摩耗
  4. iPadOSの不整合(アップデート or 再起動で改善)
  5. ハードウェア故障(内部バッテリー劣化、衝撃で断線)

Appleサポートに連絡するときに伝えるとスムーズな情報(コピペ例)

Apple Pencil が(接続されない/反応しない)。
iPad機種:○○(設定→一般→情報のモデル名)
iPadOS:○○
やった対処:Bluetoothのオフオン、再起動、再ペアリング、ペン先確認、ケース取り外し
充電中の表示は:(出る/出ない)
購入日:YYYY/MM/DD
シリアル番号:(設定→一般→情報)

注意事項(安全とデータ)

  • 本体やPencilが異常発熱・膨張していたら絶対に使わない。すぐAppleへ連絡。
  • リセット・初期化を行う前に必ずバックアップ
  • サードパーティの非純正アダプタやチップは予期しない不具合を引き起こすことがあります。

\ 最新情報をチェック /